うどん
【ずっと気になってたお店】 気になるお店に突撃してみようシリーズ。 今回は前橋の南部大橋程近く。 小相木町のくら寿司よりもさらに新前橋側にあるこちらの建物。 飲食店が3つ立ち並び、どの店も賑わいを見せていた。 左から、 ラーメンガチ野郎(二郎系ラ…
【大好きな水沢うどん】 群馬県民となって、1番大好きな群馬名物。 それは水沢うどん。 日本3大うどんにも数えられる水沢うどんは、渋川の水沢うどん街道で食べるのが一般的。 しかしながら、「近くで便利に食べたいよ」という時に訪れるのはやっぱりここ。 …
【群馬の激辛と言えば】 激辛グルメ。 人は、心理的なつらさ(ストレス)を感じると「辛味」を求めるという。 ストレス社会である昨今の時勢、現代人は知らず知らずのうちに「辛味」を求める。 辛味とは、五味(旨味・塩味・甘味・苦味・酸味)に含まれない…
【たんばらスキーリゾート!】 昨今、北京オリンピックの影響でウィンタースポーツブームが到来しているようだ。 特にスノーボードの平野歩夢選手が金メダルを取ったのも大きく影響しているだろう。 かく言う私も、九州の南国育ちということもありスノボは赤…
【桐生市が全国ネットに!】 この番組は、東京で活躍する芸能人が生まれ育った故郷に爆買いで恩返しするという内容。 選ばれた故郷は、我らが群馬県の桐生市。 今回の主役は、群馬県桐生市の観光大使である篠原涼子さん。 最近群馬県がフィーチャーされるこ…
【群馬に来たならここは行け】 今回紹介するのは「うどん屋」。 ただのうどん屋ではなく、群馬を訪れたなら絶対に足を運んでほしいスポットなのである。 お店の名前は『花山うどん』。 県外の方でも聞いたことがある人も多いだろう。 こちらでは、「鬼ひもか…
【寒い夜には鍋うどん!】 いやー本当に最近の群馬は寒い。 つい先日前橋でも初雪が観測され、いよいよ群馬も本格的な冬へと差し掛かってきた。 身も心も冷える真冬の前橋で温めてくれる料理を提供してくれるお店を紹介しよう。 お店の名前は、『鍋うどん処 …
【水沢うどんを求めて再訪…】 先日紹介した水沢うどん専門店『水香苑』。 高崎駅の改札口から徒歩で訪れることができるアクセスの良さも魅力的。 先日訪れた際のレビュー記事はこちらから。 (お店の外観など初回訪問時の詳しい内容が分かります。) 高崎駅…
※Googleマップ追加しました! 【高崎駅周辺のランチ情報をまとめてみた!】 緊急事態宣言も明けて、次第に日常を取り戻してきた昨今。 もちろん感染予防はまだまだ油断ならない状況ではあるものの、GOTO eatの再開やGOTOトラベルの再開検討など次第に経済活…
【水沢うどんを高崎駅で!?】 群馬名物でもあり、日本三大うどんの一つとしても有名な「水沢うどん」。 群馬県の渋川市、伊香保温泉近辺を訪れると「水沢うどん街道」があり、名店が軒を連ねる。 伊香保温泉への小旅行ついでに寄り道しやすいため、非常に便…
【群馬は隠れうどん県?】 「うどん県」と聞いて思いつく県といえば、香川県と誰しもが答えるであろう。 その通り、香川県は言わずもがな讃岐うどんが有名であり、1年間のうどん支出金額および、うどん用の小麦使用量がぶっちぎりで1位。(5万t以上) 2位以…
【あの榛名十文字うどんが前橋にもあった!】 以前、群馬のうどん屋さんについてInstagramやFacebook、Twitterのフォロワーさんにアンケートを実施した。 【第一回】群馬県民が選ぶ!人気うどん店トップ5! - 群馬グルメ~食べ歩き備忘録~ その際にランクイ…
【カレーうどん専門店】 皆さんは、どんな時にカレーうどんを食べますか。 夕飯のカレーを作りすぎて次の日まで残った時 平日のランチ時にささっと などなどが思い浮かべられるシチュエーションだろうか。 カレーうどんは服に飛んだら大ダメージだし、カレー…
【TVでも活躍する浜さん】 先日何気なくテレ東の大食い番組「デカ盛りハンター」を見ていると、見知った顔の人物が。 『どすこいうどん浜ちゃん』の浜店主が大食いドリームマッチに出演していたのだ。 あの、「もえあず」と大食いを繰り広げていて見てて気持…
【水沢うどんの老舗へ】 先日、前橋・渋川シティマラソンが開催された。 2日間に渡り、ハーフマラソン(21キロ)の距離を1日目は前橋運動公園、2日目は渋川運動公園で走った。 渋川シティマラソンが終わり、極限まで腹を空かして訪れたのはこちら。 水沢うど…
【追記!】 館林にある花山うどんの本店に行った! かわいいたぬきの器で鬼ひもかわうどんを堪能! 詳しくはこちらから! 分福茶釜の地で食べるひもかわうどん。名物の鬼ひもかわはタヌキの器が可愛すぎて悶絶。【花山うどん(館林・本町)】 - 群馬グルメ~…
【浜選手のうどん屋へ再び…】 前回訪れたプロレスラー浜亮太選手(浜ちゃん)のうどん屋へ再訪。 前回の記事はこちら。 View this post on Instagram A post shared by 群馬グルメ【公式】 (@gumma_umaimono) 詳細な内容を記載しているブログ記事はこちら➡︎…
【プロレスラー浜亮太!】 みなさんは、プロレスラーの「浜亮太」さんを知っていますか? プロレスファンなら知らない人はいないのではないだろうか。 大相撲の幕下からプロレスラーへと転向し、現在は大日本プロレスで、日本出身プロレスラー史上最重量選手…
【群馬は隠れうどん県!?】 Facebook、Twitter、Instagramでのアンケート企画を、これまで「ラーメン」、「パスタ」で行ってきた。 いずれも予想を超える好評を頂いたので、調子に乗って第三弾のアンケート企画を実施した。 今回は、「群馬県民に聞いた好き…
【水沢うどん 大澤屋とは】 日本三大うどんとして、有名な水沢うどん。 ちなみに残り2つは、稲庭うどんと讃岐うどん。 これまで、伊香保にある水沢うどん街道の名店には何店舗か訪問した。 下記、参照。 元祖 田丸屋 本舗 丹次亭(渋川・伊香保) 記事はこ…
【水沢うどんとは】 群馬県は小麦の収穫量が全国で4位であり、実は小麦王国なのである。 そのこともあり、高崎はパスタの街と呼ばれており名店も多い。 パスタだけでなく、名物うどんも多くあり隠れうどん県でもあるのだ。 群馬県の桐生市には、麺の幅が広い…