高崎
群馬県高崎市に初上陸! 今回紹介するのは、群馬に初上陸する「うなぎ専門店」の話題。 オープンするのはこちら。 『鰻の成瀬』 2022年9月に、もっと"うな重"を気軽にお腹いっぱい食べて欲しいという思いから「横浜店」をOpen。 多店舗展開が進み、関東を中…
なかじゅう亭がリニューアル!? 群馬県高崎の人気ラーメン店「なかじゅう亭」。 高崎の街中や、高崎OPA内にも店舗を構えており、群馬県民にも広く知名度があるラーメン店。 そんな「なかじゅう亭」の上豊岡店がリニューアルするという情報が入った。 お店の…
SHOGUN BURGERが群馬県に! ビッグニュースが入ってきた。 富山の老舗人気焼肉店である「大将軍」が展開する和牛グルメバーガーの名店『SHOGUN BURGER』。 富山県のみならず、お隣の石川県、東京や大阪、沖縄の宮古島、海外のベトナムにも進出している。 そ…
夜アイス専門店の勢いがすごい! 夜アイス界隈の盛り上がりが止まらない。 群馬県のスイーツ業界にも、全国で今ノリに乗っている「夜アイス」が上陸している。 今夜もアイス(前橋) 【新店】今流行りの夜アイス専門店が遂に前橋初上陸!前橋商店街で深夜の2…
高崎に博多豚骨ラーメンの新店! 今回紹介するのは、群馬県高崎市に新しくOpenするラーメン店の情報。 その名も『海豚 IRUKA 高崎』。 博多豚骨ラーメンを主役とするラーメン店が爆誕する。 どこにできる? オープンする場所は、高崎市の飯塚町。 北高崎駅が…
群馬へカムバック 高崎まつりがあった8月の最終週。 群馬の地へ里帰りした。 久しぶりの高崎駅は、相変わらず人で賑わっており懐かしさを覚えた。 さて、群馬・高崎の地へせっかく降り立ったのだから行きたかったお店に足を運ばないわけにはいかない。 そう…
高崎のクロワッサン専門店 今回は群馬県の高崎市にあるクロワッサン専門店の話。 先日、ぐんぐるのInstagramに情報が飛び込んできたのでシェアしたい。 以前、このブログでもオープン情報を紹介したことがある高崎の人気クロワッサン店。 『手づくりクロワッ…
高崎に話題のラーメン新店! 今回紹介するのは群馬県高崎市にこの夏オープンしたばかりのラーメン店。 その名も『麺屋にじ丸』。 カラフルなロゴが特徴的で、一度目にすると結構記憶に残る。笑 2023年7月29日に高崎の島野町にオープンしたばかり。 高崎イン…
高崎駅にワイン酒場! 今回は群馬県高崎市の新幹線玄関口である、高崎駅の話題。 JR高崎駅東口に隣接する商業施設である「イーサイト高崎」の一階にワイン酒場が、オープンする予定。 お店の名前は『Di PUNTO』。 ディプントとよぶこちらは全国38店舗目とな…
高崎問屋町のだるま大使が復活!? 今回は群馬県高崎市のラーメン界隈の話題だ。 群馬を代表する豚骨ラーメン店と言えば、真っ先に名前が挙がるのは『だるま大使』だろう。 (異論は認めます。) そんなだるま大使の本店は剣崎町にあり、2号店が高崎問屋町の…
ワインソムリエのラーメン店オープン!? 今回は群馬県高崎市に先日オープンしたばかりで話題のラーメン店を紹介したい。 お店の名前は『中華そば ぺる鶏』。 群馬の新幹線玄関口である高崎駅の西口から徒歩8分という好立地に、2023年6月2日に誕生した。 こ…
高崎OPAに秋葉原のチキン店が! 今回紹介するのは、群馬県は高崎市の玄関口であるJR高崎駅に隣接する商業施設。 高崎OPAに新たにOpenするお店の情報だ。 今回Openするのはこちら。 『ハイカラ・フライドチキン』 一号店は東京の秋葉原に構えており、2店舗目…
クレープ屋さんのラーメン!? 今回は久しぶりに群馬のラーメン新店の話。 お店の名前は『Rahmen911』。 こちらのラーメン店、特徴的なのはクレープ屋さんが開業したというところ。 富岡で人気を博していた「Holly's」というクレープ&今川焼のお店が、ラーメ…
ついに群馬にも夜パフェ専門店が! つい先日、埼玉県の深谷市に「夜パフェ(アイス)」専門店がオープンするという情報を公開したところ、驚くほどの関心が寄せられた。 【新店】深夜12時まで営業の噂のアイス専門店が埼玉の深谷に!魅惑のアイスパフェを夜…
群馬のクロワッサンといえば 今回は群馬県高崎市にあるクロワッサン専門店のお話。 お店の名前は、『クロワッサン専門店くれせんと』。 実はこちらのお店、以前群馬在住の時に何度か訪れていたお気に入りのパン屋さんであり、下の記事を投稿した際には、かな…
景勝軒Gの気になる新店! 先日から、ぽつりぽつりとSNSで情報が出ていた景勝軒Gの新ラーメン店が遂に公式で発表されたので、今回満を持して紹介したい。 その名も『つよいらーめんの店 ゴリラパートナーズ』。 「つよいらーめんの店」!? 「ゴリラパートナ…
話題の弁当店! 今、高崎で話題沸騰中のお店がある。 そのお店は、弁当屋である。 しかしながら、ただの弁当屋ではない。 「割烹×のり弁」という斬新なジャンルを謳う新店なのだ。 お店の名前は『割烹のり弁はれとけ』。 「ハレとケ」という日本語には、ハレ…
ちゃんぽん。 それは「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉。 料理のちゃんぽんも、そのような料理であり最も有名なのは「長崎ちゃんぽん」だろう。 ぐんぐるも九州育ちで、生まれてから食べてきたちゃんぽんの数は計り知れない。 …
【景勝軒グループの新たなG系!】 「腹が減ったらうちに来い!」のキャッチフレーズでお馴染み、群馬を代表するラーメン・つけ麺グループの景勝軒。 現在ぐんぐるが住んでいる富山県にも実は景勝軒のお店があったりと、意外にも勢力は広い。 そんな景勝軒グ…
野郎めしが高崎へ 2023年3月。 高崎に初上陸するお店がある。 『野郎めし』 我らが群馬発祥のたこ焼きチェーン、「築地銀だこ」を展開するホットランドが運営しているのが『野郎メシ』ブランド。 豪快、剛腕、男めし 剛速球のストレート!野郎めしだ! いた…
あの本気のアジフライが! ぐんぐるが群馬で感動したグルメはたくさんあるが、その中の一つ。 高崎駅の東口にあるこちら。 『雨云』 ここで食べられる「本気のアジフライ」がマジで美味いのだ。 「アジフライ」というメニューに着目し、それを最高レベルまで…
めちゃうま映えカフェ「gurumi」。 群馬県は高崎市の金古町。 先日ぐんぐるも訪れたことがある人気のカフェアンドダイニング『gurumi』。 めちゃくちゃ素敵なレストラン見っけ!地産地消の絶品蒸し料理とスイーツは量・質・見た目三拍子完璧だった。【Cafe&D…
【高崎に餃子と炒飯の専門店】 つい先日、2023年の1月21日。 高崎の貝沢町に気になるお店がオープンしていた。 貝沢町といえば、「フタツメ」や「大者」などラーメンフリークにはホットなスポットであり、人気の飲食店がひしめき合う地区。 そんな貝沢町に「…
【高崎にうどんの新店!】 今日は群馬県の新しくオープンするお店情報。 高崎の繁華街である連雀町に肉汁うどんを楽しめるお店ができたとのこと。 お店の名前は、『肉汁うどん ブタトコムギ』。 こういうどストレートな店名、結構好き。 日本でも有数の生産…
【新たな蕎麦屋さん】 Instagramで新しいお店のオープン情報をキャッチ。 群馬県は高崎市の高崎駅近に誕生するお蕎麦屋さんだ。 お店の名前は『そば芳』。 TikTokやInstagramで有名なYOSHIさんのお父さんが店主ということで、「そばよし」の「よし」はYOSHI…
【ぐんぐるが好きなうどん】 群馬が誇る、日本三大うどんの一つである「水沢うどん」。 名前の通り、渋川の水沢地区にて食べられる名物のうどんである。 群馬のメイン玄関である高崎駅からは車で40分ほどかかるので中々にアクセスは厳しい。 そんな「水沢う…
【高崎駅西口に!】 今回は、群馬ラーメン界隈の話題。 この度、高崎駅西口に新たなラーメン店がオープンするという情報をキャッチした。 オープンするラーメン店はこちら。 『ばりきや源流』 「ばりきや」と言えば、群馬県各地に店舗を構える豚骨ラーメンの…
【群馬初の梅料理専門店】 今回紹介するのは、高崎の街中にある「梅料理専門店」。 お店の名前は『創作ダイニング 梅だるま』。 「梅」も「だるま」も高崎の名産品であり、文化。 もっともっと良さを広めていきたいということで誕生したお店らしい。 ちなみ…
【ぐんぐるが大好きな場所】 記念日にバチっとおしゃれにキメたディナーをしたい。 そんな時、ぐんぐるは必ずここに来る。 『ザ・ジョージアンハウス1997』 結婚式場であるこちらは、高崎駅からも程近く何よりも雰囲気がバチバチに良い。 外から一見すると、…
【今度は京都ラーメン!】 高崎市の貝沢町。 仙台名物の牛たん定食を平らげる!ぷりぷり肉厚の牛たんは何枚でも食べられそう。。【たん善(高崎・貝沢町)】 - ぐんぐるブログ 以前、牛タン専門店の「たん善」があったところ。 先日、惜しまれながら閉店とな…