熊本
【熊本の有名馬刺!】 馬刺。 それは、馬の肉の刺身。 馬は平均体温が40℃近くあることから、菌や寄生虫が繁殖しづらく生で食べても食中毒になりづらい。 そのため美味しい馬刺を安心していただくことができるのだ。 また、低カロリーで栄養豊富という点でダ…
【熊本にヤバい店がある】 九州の真ん中にある熊本県。 そんな熊本に訪れた際には是非足を運んでほしい、外せないお店がある。 その名も『夜の魚屋さん』。 気になりすぎる店名のこちらは、海鮮系の居酒屋である。 どの辺がやばいお店かは、後ほど説明してい…
【熊本県へ】 今回は九州地方の熊本県の話題。 ぐんぐるは以前、熊本にも縁があったので熊本の市街地にはよく足を運んだものだ。 市街地にある熊本の観光名所といえば、熊本城。 そんな熊本城のすぐそばにある観光施設に今回訪れた。 城彩苑 「熊本のシンボ…
【九州の真ん中、熊本】 今回、ぐんぐるがやってきたのは九州の中心である熊本県。 2016年に震度7の熊本地震が襲い、被害に見舞われた熊本城も着実に復興が進んでいた。 天守閣は復旧がすでに完了しているが、熊本城全体の完全復旧は2037年と、まだまだ先は…
【熊本からのお取り寄せ】 ぐんぐる、ここ最近ハマっているお取り寄せ。 インターネットが普及しきっている現代社会。 お家にいても日本全国の旨いものを取り寄せて楽しむことができる本当に良い時代。 群馬の地にいながら、生まれ育った九州の人気スイーツ…
【熊本の最強ラーメン・つけ麺】 学生時代に住んでいた熊本県熊本市。 ここに、最強のラーメン・つけ麺グループがある。 それが、『魚雷グループ』だ。 魚雷系列は、一言で言うと、「激辛かつ魚粉系の旨味がすごい麺料理」を得意とする。 【魚雷グループをお…
【熊本ラーメンの老舗の味を自宅で】 熊本ラーメンとは、 豚骨ラーメン発祥の地である福岡県久留米市から、熊本県玉名市を経て、熊本市とその周辺地域に伝播したラーメンである。玉名ラーメンや博多ラーメン(長浜ラーメン)に比べると太い麺を使い、また、…
【めちゃくちゃ快適だったから紹介させて欲しい。】 先日、緊急事態宣言が発令されるよりも少し前の話。 九州に帰ることがあり、利用したこちらのホテル。 一言でいうと、「めちゃくちゃ良かった!」 何が良かったかは、この後ゆっくり記述していくので、焦…
※緊急事態宣言前の訪問時に書き溜めていたものなので、情報が少し古い可能性があります。 【熊本名物の赤牛】 熊本県といったら何が思い浮かぶだろう。 くまもん 馬刺し 熊本城 辛子蓮根 天草 などなど名物や観光地などたくさんありすぎて列挙にいとまがない…
【羅生門とは】 熊本県にある景勝地といえば、全国的にも有名な水前寺公園が挙げられる。 水前寺公園(水前寺成趣園)は肥後藩主、細川忠利公が御茶屋をおいたのが始まりらしい。 そんな歴史ある水前寺公園のすぐそばにある『羅生門』さんで、今回お食事させ…
【つけ麺魚雷とは】 熊本県でかなりの人気を誇る激辛魚介豚骨つけ麺が売りのお店。スープや麺など常に進化を続けている熊本の名店である。 ※公式HPより引用 スマステーションの行列ができる店特集にも取り上げられたことがあるほどで、1時間以上並ぶことは日…