二郎系
遂に石川県にも『夢を語れ』上陸! 今回紹介するのは、全国各地で愛される二郎インスパイア系ラーメンの人気店である『夢を語れ』。 この度、石川県に初上陸することが決定した。 既にInstagramやX(旧Twitter)の公式アカウントも運営されており、フォロワ…
ついに来てしまったG系人気店! 今回は富山県富山市、富山大学近くにある人気のラーメン・まぜそば店をご紹介。 『麺屋 豚道場』 黄色い看板に黒い文字で豚道場の文字。 コンビニ?弁当屋?のような外観でなかなかに味がある。 こちらのお店、先日ラーメンYo…
大好きな「キラリ」へ さて、今回もやってきたのはこちら。 『らーめんキラリ』 富山県は射水市にある人気のラーメン店であり、平日でも夜遅い時間でも関係なく行列を作るお店。 ぐんぐるは富山に来て半年で、もう3回も訪れているくらいにはどっぷりハマって…
夢を語れるラーメン店 今回紹介するのは富山県富山市にある人気の二郎インスパイア系ラーメンを提供するお店。 全国各地に店舗を展開する有名な屋号なので、富山に引っ越してきた時からずっと気になっていた。 それがこちら。 『夢を語れ 富山』 「夢を語れ…
【今話題のG系ラーメン店!】 先日オープンして以来、群馬のラーメン界隈で話題となっているのがこちらのお店。 『平田の哲二郎』 群馬を代表するラーメングループである「景勝軒」の系列店で、かつて週に一度だけ食べることが出来た幻のラーメンとも言える…
【みなさん覚えてる?】 みなさんは、伊勢崎にあった「二郎系まぜそば専門店」を覚えているだろうか。 『麺処 頂』 2020年の2月にオープンし、新進気鋭のG系まぜそば専門店として人気を博したが、突如閉店となり幻のラーメン店とも言われたこちら。 コスパも…
【小山の人気二郎系】 栃木県小山市。 HI-MOUNT(ハイマウント)という超人気の二郎系ラーメン店があるのをご存知だろうか。 グレイトフル・デッドのダンシングベアを彷彿とさせる、豚のマスコットキャラクターが印象的なこちらのラーメン店。 Twitterのフォ…
【平田の哲二郎…!】 ※公式Twitterより引用 平田の哲二郎。 それは、伊勢崎市日乃出町にある『碧の豚二郎』にて金曜限定で提供されていた伝説的ラーメン店。 景勝軒グループであり、ラーメン自販機でも販売され大きな反響を得ていた。 (あのラーメンYouTube…
【群馬二郎系ランキング後編!】 前回の二郎系ランキング前編は大反響があり、群馬県民のジロリアン度が意外にも高いことが判明した。 前編から激戦を見せてきた二郎系ランキングだが、後編のTOP5は群を抜いて票が多かった。 群馬のG系最前を行く人気店達を…
【久しぶりの二郎系】 最近足が遠のいていたラーメンのジャンル。 二郎インスパイア系ラーメン。 先日、InstagramとTwitterで『群馬の二郎系アンケート』を実施したこともあり、ぐんぐるの中の二郎欲が再燃した。 『自家製ラーメン 麺屋ラッキー』 オープン…
【群馬は二郎系の激戦区?】 近年の群馬ラーメン界隈は、かつてない盛り上がりを見せている。 テレビにも取り上げられるほど、多種多様なラーメンが共存するグローバルな群馬ラーメンの世界だ。 そんな中でも、「二郎系ラーメンの店多くね?」と思っていた。…
【秋葉原に忍者有り】 先日訪れた秋葉原。 秋葉原駅周辺は、ラーメン激戦区としても有名だ。 友人から、秋葉原でラーメン食べるならここにいけ!と強く推されていた店を思い出したので訪れることにした。 そのお店とは、『らーめん忍者』。 忍者のシルエット…
【本日Openのこちらへ】 2021年10月14日。 ここ、前橋の小相木に新たな二郎インスパイア系のラーメン店が誕生した。 その名も、『ラーメンガチ野郎』。 前橋には、既に数店舗二郎系ラーメンを提供する人気店があるが、小相木町近辺には存在しなかった。 その…
【※追記】 Open初日、早速訪問してみた。 詳細はこちらの記事よりチェックしてほしい。 【新店】Openしたての二郎系ラーメン店へ。前橋の二郎系としてこれから人気が出るだろうハイクオリティ二郎だった。【ラーメン ガチ野郎(前橋・小相木)】 - 群馬グル…
【自家製ラーメン大者とは】 常に行列を作り続ける超人気店、『大者』さん。 先日行った、群馬のラーメン人気投票ではダントツで一位だった皆が認める名店。 【第一回】群馬県民が選ぶ!人気ラーメン店トップ10!【後編】 ついに、群馬県の人気ラーメンラン…
【男気らーめん アカギとは】 最近、Twitterのラーメン愛好家界隈を賑わしているこちらのお店。 『男気らーめん アカギ』さん。 直近で、リニューアルオープンを果たした。 ①とにかく大人気らしい。②二郎系。 この2つの前情報だけで、訪れる動機としては十…
【ラーメン 伝次平とは】 群馬は二郎系ラーメンの宝庫。 前橋二郎や高崎の大者は過去に訪れていたが、 こちらの『伝次平』さんは未訪問だった。 読み方は「でんじべい」。 こちらの『伝次平』さんは、前橋や高崎にある和歌山ラーメンで知られている『はたお…
【自家製ラーメン大者とは】 群馬に越してきて、ラーメンのおすすめを聞いた時、必ず名前が挙がっていたこちらのお店。 「大者」と書いて、「おおもの」ではなく「だいじゃ」と呼ぶ。 昨年、群馬にも待望の本家二郎ラーメン『前橋二郎』が開店したが、本家が…
【ラーメン 赤沼とは】 昨年12月にOpenしたばかりの二郎インスパイア系ラーメン店。 ここのまぜそばが美味い!という情報をあちらこちらから入手したので今回訪れた。 11時オープンなのでちょうどオープンに合わせて来店するとすでに行列が出来ていた。(来…