チェーン
【高崎のイオンモール】 特に何もすることがない休日。 そんな日はついつい理由もなくショッピングモールへ足を運んでしまう。 そんな人々が多いのだろうか、週末のイオンモール高崎はいつも激混みだ。 ちなみに高崎のイオンモールは店舗数では、北関東No.1…
【高崎OPAへ】 とある週末。 この日は群馬の最先端おしゃれスポットである『高崎OPA』へ。 若者が集うこのスポットには旨いもんも集まるってわけだ。 買い物を済ませ、ちょうど昼飯時になったのでOPA内のレストランを利用することに。 【オムライスだな】 さ…
【東京への道中…】 群馬から東京方面への道中。 高速道路上での楽しみの一つである、サービスエリア。 上り線でおすすめなのはこちら。 三芳PAにあるpasar三芳だ。 2010年に全面オープンされたこちらは、比較的新しい施設だ。 トイレもかなり綺麗で整備され…
【一風堂の2号店が伊勢崎に!】 今日も群馬のラーメン界隈に時間が起きていないか、ネットをパトロール。 すると、重大事件が起きていた。 あの博多豚骨ラーメンのチェーン店である『一風堂』の2号店が誕生するというのだ。 群馬の記念すべき1号店は、高崎市…
【ファミレスに行きたいとき】 今日の夜ご飯はファミレスにしよっか。 そんな日もある。 一括りにファミレスと言っても和洋中さまざまなチェーンがある中、今回選んだのはこちら。 『和食レストラン 夢庵』 グルメ取材をしすぎて少し、優しいご飯が食べたく…
【群馬の麺豪、景勝軒】 景勝軒といえば我らが群馬県のみならず、栃木県や埼玉県、果ては北陸の富山県にも展開している群馬を代表するグループだ。 自社麺工場を有しており、群馬県産の小麦を使用しているとのこと。 他にも野菜は群馬県産を使用するなど地産…
【やっと訪問】 高崎市は貝沢町。 12号を前橋から高崎方面へ南下する道中に、昨年誕生したこちら。 『ウェンディーズファーストキッチン』 Openからずっと、一度は行かないと。。と思っていたが、ようやく訪問の機会が。 爽やかな春晴れの休日ランチ時にin。…
【みんな大好きサイゼリヤ】 全国チェーンのファミレスといえば、、 真っ先に浮かんでくるであろう『サイゼリヤ』。 そんサイゼリヤ、九州にはあまり店舗数がないのだ。 そのため、恥ずかしながら生まれてこの方一度も行ったことがなかった。 (九州では、「…
【フレッシュネスバーガーin前橋】 『フレッシュネスバーガー』は、「大人がくつろげるバーガーカフェ」をコンセプトに全国に展開されている。 北は北海道から南は九州の熊本まで店舗数は150店舗以上あり、我らが群馬県にも前橋に『フレッシュネスバーガー』…
【リンガーハットとは】 言わずと知れたリンガーハット。 全国の人気チェーン店ランキングの番組では一位になっていた。 九州ではあちらこちらにリンガーハットがあった。 長崎で「美味しいちゃんぽんのお店を教えてください」と地元の人に尋ねると、中華街…
【ジョイフルとは】 九州でファミレスといえば、「ガスト」ではなく「ココス」でもなく「サイゼリア」でもなく、『ジョイフル』が真っ先に出てくる人が多いだろう。 『ジョイフル』は大分県の焼肉屋から始まった。その後、店舗数は現在全国で700店以上にも上…
【シャンゴとは】 今回訪れたのはここ。群馬県民のソウルフードである「シャンゴ風」を食べられるシャンゴさん。 今年で創業48年と、かなりの老舗であり秘密のケンミンショーなどでも度々紹介されている有名店ですね。 群馬県は人口あたりのイタリアンレスト…
【かつはな亭とは】 がってん寿司などを手がけるRDCさんという会社のとんかつチェーン店。 九州では一切見たことがなく、群馬に来てから初めて知った。(ちなみに九州には、あのちゃんぽんで有名なリンガーハットが手がける「浜勝」というとんかつ屋チェーン…