富山
【富山県高岡市】 今回もやってきた北陸富山の高岡市。 高岡駅前で夜ご飯を探すとしよう。 ふらふらと歩いていると見つけたのはこちら。 『居酒屋 度々平』 度々平と書いて、「どどへい」と読むのだろうか。 調べてみると、寛永三馬術という講談の中に「度々…
【北陸へ】 北陸。 そのワードを聞くと、「海鮮が旨い」がすぐ頭に浮かぶぐんぐる。 北陸新幹線という文明の利器のおかげで群馬から北陸方面へは2時間ほどで旅することができる。 北陸県の一つ、富山県第二の都市である「高岡市」で美味しい北陸海鮮グルメを…
【一年ぶりの高岡へ】 富山県の第二都市、高岡市。 ドラえもんの作者である藤子・F・不二雄氏にゆかりがあるため、ドラえもん関連のモニュメントやミュージアムがある高岡市。 ドラえもんマニアなら一度は訪れたことがある都市ではなかろうか。 そんな高岡に…
【富山駅でラーメンならここだ!】 今回は、ところ変わって富山駅のグルメを紹介したい。 先日、所用で富山県を訪れることがあり、そこで出会ったラーメンについて紹介する。 お店の名前は、『麺屋つくし』。 こちらでは、激うまな味噌ラーメンに出会える。 …
【富山の名物鱒寿司】 富山から群馬へと帰る道中。 手土産に買ったこちらを紹介したい。 『吉田屋鱒寿し本舗』の鱒寿司だ。 緑色の包み紙がインパクト大。 包みの裏側には、富山県の観光案内図が。 こうやって見てみると、まだまだ知らない富山の魅力的スポ…
【やっぱり海鮮食べたい】 富山にせっかく来たので、やっぱり海鮮は食べておきたい。 その一心でたどり着いたのはこちら。 『居酒屋 来多郎』 高岡駅から徒歩5分ほど歩いた繁華街内にお店はある。 さぁ入っていこう。 カウンターキッチンの上方にある黒板を…
【富山といえばブラック!】 とある要件でやってきたのは、富山県。 北陸の一県であり、新鮮な魚介類が有名なここ富山県で忘れてはいけないのがこれ。 「富山ブラックラーメン」だ。 今回訪れたのは、富山県の高岡市。 県庁所在地である富山市に次ぐ、富山県…