Web
Analytics

高岡駅でブラックラーメンならここでしょ。名物の高岡コロッケで一杯やって〆のブラックラーメンは優勝。【らーめん次元(富山・高岡)】

f:id:gumma_umaimono:20250424060720j:image

高岡の富山ブラック名店へ再訪

こんにちは、ぐんぐるです。

富山の誇るご当地ラーメン、富山ブラックを求めて今回はこちらへ再訪。

f:id:gumma_umaimono:20250406200234j:image

らぁめん 次元

富山あいの風鉄道、高岡駅から徒歩数分。

マンテンホテルが入ってるウイングウイング高岡という施設の一階にお店はある。

公共交通機関でアクセス可能ということも相まってか、地元民のみならず旅行者・出張者にも人気のようだ。

まずはビールを一杯

f:id:gumma_umaimono:20250406200230j:image

アサヒスーパードゥラァァイ

泡の比率、グラスの冷え方ともに申し分ありません。

キンキンのビールを喉に流し込みながら、料理の到着を待つ。

f:id:gumma_umaimono:20250406200218j:image

お漬物3種

即菜として頼んだ漬物が到着。

メインの料理たちが届くまでの、ビールのお供には十分の量。

f:id:gumma_umaimono:20250406200227j:image

焼き餃子

食べた後の嫌な匂いが残らない、青森産のハーブにんにくを使用しているそう。

皮には、うどんの名粉「かもめ」と中力粉をブレンド。

愛知県産の無農薬キャベツと国産の豚ひき肉を具材には使用しており、こだわり抜かれた逸品だ。

f:id:gumma_umaimono:20250406200223j:image

高岡コロッケ

高岡市のB級グルメとして有名???な高岡コロッケ。

揚げたてサクサクで懐かしい味がした、奇をてらわない王道のシンプルな味わい。

次元の富山ブラックは優しい。

f:id:gumma_umaimono:20250406200237j:image

黒醤油ラーメン

次元に来たなら食べずには出られない黒醤油。

名前負けしない漆黒のスープが目を惹きつける。

f:id:gumma_umaimono:20250406200214j:image

小麦粉に「麺無双」を用いた多加水ちぢれ麺。

スープを吸いにくいので伸びにくく、香りともっちり感がキープされる。

f:id:gumma_umaimono:20250406200240j:image

オイルの層が旨みと熱さを閉じ込める。

スープは見た目とは裏腹に、優しさを感じる飲み干せる仕上がり。

「富山ブラックは塩っ辛いんでしょ?」そんなイメージを持った方にこそ、次元の黒醤油ラーメンを味わって欲しい。

まとめ

ちょっと一杯。から〆のブラックラーメンまでを完結することができるらぁめん次元。

完成度の高い飲み干せる富山ブラックを是非味わって欲しい。

高岡駅で美味しいラーメンを探すなら「らぁめん次元」。

今日はこれを覚えて帰ってね!

アクセス

基本情報

住所

富山県高岡市末広町1-8

電話番号

076-625-2598

営業時間

11:00〜21:00

ただし、日曜日のみ11:00〜17:30

定休日

月曜日

公式HP

http://jigen-toyama.com/