前橋
【SNSで話題のお店!】 今回は群馬の前橋市に新しく誕生する話題のお店の話。 今、全国各地で話題沸騰となっている人気の「コッペパン専門店」がオープンすることがわかった。 その名も『コッペ田島 前橋店』。 オープン予定日は、2023年の2月22日。 お店の…
【元総社に気になるごはん酒場】 さて、今回はInstagramをパトロールしていた際に発見した新店情報。 群馬県は前橋市の元総社、新前橋駅から徒歩8分の好立地に誕生したのがこちらのお店。 『ごはん酒場 エイトマン』 かわいすぎるマスクマンのロゴに思わず目…
【前橋駅南に気になる新店!】 ぐんぐるに入って来た群馬の新店情報を紹介したい。 『前橋駅南口に博多有名ラーメンチェーンの新店ができる。』 その情報ソースは、例に漏れず求人情報サイトだ。 オープンするお店の名前は、『博多大衆酒場幸ちゃん』。 名前…
【前橋の街中に牡蠣小屋が今年も!】 例年、この季節になると楽しみになってくるのは牡蠣小屋イベント。 すっかり定番化しつつある『牡蠣奉行』の出張牡蠣小屋だが、今年も新年早々前橋の中心街で開催されることがわかった。 開催日程は、2023年1月7日から22…
【有坂系列4店舗目!】 先日、こちらのブログにて「らぁめん家 有坂」の3号店がオープンしたばかりという情報をお知らせした。 【新店】あの「らぁめん家有坂」系列の3号店が玉村町にオープンしてる!【自家製麺つむぎ(群馬・玉村)】 - ぐんぐるブログ 既…
【和栗モンブラン】 『和栗モンブラン専門店 栗歩』 日本の栗農家と歩幅を合わせて歩んでいきたいという思いから名付けられたこちら。 こだわりは、マイナス2℃で45日間熟成させることで糖度をUPさせた無糖のモンブランペースト。 その和栗ペーストを贅沢に使…
【"嵐"絶賛のパスタ】 パスタ県である群馬県を代表するパスタ店の一つ。 『トラットリアバンビーナ』 高崎に本店を構えるこちらは、近年前橋の南町にも新店舗を出し、人気を博している。 このお店を一躍有名にしたのは、あの人気テレビ番組「嵐にしやがれ」…
【有名すぎる登利平】 テレビ番組に幾度も登場し、群馬を代表する名物メシと言っても過言ではない登利平の鳥めし。 県民は幼少期から、様々な節目の場面でこの登利平の鳥めしを味わいながら育つと聞く。 ぐんぐるは、県外出身者なので成人になってから出会っ…
【千代田町で沖縄料理!】 この日は中央前橋エリア(千代田町)で飲むことになったぐんぐる。 深夜5時まで営業のラーメンを中央前橋で!和食を極めた職人が作る絶品塩坦々麺!【居魚屋ちひろ(群馬・前橋)】 - ぐんぐるブログ 実は先日こちらのブログにもア…
【深夜のラーメンは旨い】 先日、中央前橋でお酒を飲んだぐんぐる。 時刻は0時を回り、最後の〆を求めて千代田町を彷徨った。 そして行き着いた先がこちら。 『居魚屋ちひろ』 こちらのお店は「居魚屋」という名前を冠する通り、魚にこだわるお店だ。 独自ル…
【ぐんぐるはバーガーブームの真っ只中】 最近、「ラーメン」と並ぶ程ハマっているのが「ハンバーガー」。 以前は、ハンバーガーを食べたくなったらチェーンのバーガー屋さんに足を運んでいたぐんぐる。 パティ部分や野菜など製法や材料にこだわった高級ハン…
【今日はがっつりDAY】 さぁ、今日は週に一度のがっつり食べるDAY。 そんな時にやって来るのは決まって二郎系。 今回やってきたのはオープン以来の再訪であるこちら。 『平田の哲二郎』 オープンからだいぶ時が経ったが未だ人気が落ち着くことを知らないこち…
【美味しい弁当ならここじゃない?】 ぐんぐるは、テイクアウトよりもイートイン派。 何故なら料理は出来立てアツアツを食べるのが最も美味しく、料理の器などのお店のこだわりも体感することができると思うからだ。 しかしながら、「今日はお家でゆっくり食…
【前橋のうどん人気店】 前橋の元総社町。 ここにめちゃくちゃ旨い鍋うどんの名店がある。 お店の名前は、『鍋うどん処さとり』。 ちょうど昨年の今頃に訪れたことがありぐんぐるも、鍋うどんのファンとなって再訪の機会を伺っていた。 ちょうど肌寒くなって…
【U25の韓流ブーム】 ここ数年の韓流ブームはすごい。 U25の世代では、韓国グルメやKPOP等アラサーのぐんぐるが想像しているよりも韓国文化が浸透しているようだ。 確かに、グルメやスイーツの分野でも「韓国で話題!」みたいなものが日本に輸入されてくるパ…
【久しぶりの呑龍横丁!】 数ヶ月ぶりだろうか。 前橋の中心街、千代田町に近年できたばかりで盛り上がりを見せている「呑龍横丁」へと訪れた。 以前訪れた際には、「餃子」と「そば」を頂いた。 ハッスル餃子極 前橋で今キテる呑龍横丁へ!呑龍クラフトビー…
【ハンバーガーまとめ】 先日、ぐんぐるのInstagramフォロワーさん達に協力を頂いて「群馬のおすすめハンバーガー」をまとめた。 前編 【2022年最新】ぐんぐる調べ!群馬ハンバーガー人気店ランキング【前編】 - ぐんぐるブログ 中編 【2022年最新】ぐんぐる…
【グルメカレーの新店!】 先日、高崎に新しくオープンしたグルメカレー店である『Royal Curry』を紹介した。 【新店】高崎にカレーライスの新店!「群馬には今までにない特製カレー」が食べられる!?【Royal Curry(高崎・檜物町)】 - ぐんぐるブログ 今…
【群馬といえばG.G.C.!】 ぐんぐる、群馬に住み始めてかれこれ4年目となる。 しかしながら、灯台下暗しとはこのことで未だ訪れたことがない群馬の定番メシがあった。 『STEAK & HAMBURG G.G.C.』 上州牛を使用した絶品のステーキやハンバーグをいただくこと…
【パティシエの油そば!?】 群馬県にある唯一の国立大学である群馬大学。 前橋と桐生、太田にキャンパスがあり、前橋には昭和キャンパスと荒牧キャンパスがある。 そんな荒牧キャンパスの程近くである上小出町は、学生さん達も多く賑わいを見せるエリアだ。…
【バナナマンのせっかくグルメ!】 最近、テレビを見ているとグルメ番組が多い気がする。 昨今のグルメ番組の中でも、最も影響力の大きい番組の一つであるこちら。 『バナナマンのせっかくグルメ』 バナナマンやゲストが日本全国を訪れ、その土地土地の名産…
【人気の家系ラーメン店】 最近ラーメンを食べる頻度がまた増えてきた。 今夜もお腹をペコペコに空かせてから、美味いラーメンを探し求める。 やってきたのはこちら。 『横浜ラーメン 一合舎 前橋店』 何度か足を運んでいる家系ラーメンの人気店であるこちら…
【みんな大好き焼肉へ】 なんか良いことあった日も、良くないこと続きの日も、焼肉を食べればハッピーになれる。 そう、ぐんぐるは「焼肉」が大好き。 今回は、給料日前の懐事情も鑑みてリーズナブルに焼肉を攻めたいところ。 と、いうことで辿り着いた焼肉…
【キングオブパスタ常連の名店へ】 群馬はパスタ県。 そんな群馬に住んでいるのだから、たまにはパスタを食べにいかなければ。 そう思い立ち、やってきたのはこちら。 『ボンジョルノ ラ・ヴォーチェ店』 「ボンジョルノ」は、高崎・前橋に複数店舗構える老…
【今話題のG系ラーメン店!】 先日オープンして以来、群馬のラーメン界隈で話題となっているのがこちらのお店。 『平田の哲二郎』 群馬を代表するラーメングループである「景勝軒」の系列店で、かつて週に一度だけ食べることが出来た幻のラーメンとも言える…
【前橋のいきなりステーキ】 前橋の文京町。 けやきウォーク前橋ほど近くにあったいきなりステーキ。 2017年の10月にOpenし、開店当初は行列ができ満席が続いていたいきなりステーキ。 先日2022年5月に惜しまれつつ、閉店となり跡地がどうなるか、動向が注目…
【3年ぶりの開催】 先週末、前橋の駅近く北口から続くケヤキ通りに多くの人が足を運んだイベントがこちら。 『前橋バルストリート2022』 まつり好きのぐんぐるも、しっかりと足を運んで昼間から堪能してきたので紹介していきたい。 ちょっと中心に寄ってしま…
【今週末、気になるイベントが帰ってくる】 2022年9月10日。 今週末の土曜日に、前橋駅北口側の並木通りで例年好評だったあの企画が帰ってくる。 『前橋バルストリート2022』 2020年、2021年とコロナ禍の影響で開催されず、今回は3年ぶりの開催となる。 最後…
【荒牧の住宅街にて】 群馬大学の学生街である前橋市の荒牧町。 ここには美味しいレストラン、お洒落な店が多いのだがぐんぐるも未だ開拓しきれていない。 今回紹介するこちらも、閑静な住宅街にある隠れ家的お洒落レストランだ。 お店の名前は、『Restauran…
【あんこ好きに朗報】 あんこ。 それは、あすぎやインゲンなどの豆類を煮て潰し砂糖などを加えたもの。 和菓子には欠かせないもので、日本人に最も馴染みの深い菓子ではないだろうか。 そんな「あんこ」好きな方に朗報だ。 前橋市に期間限定であんこ専門店が…