今年も開催!高岡なべ祭り!
こんにちは!ぐんぐるです。
2025年1月11日(土)・12日(日)に開催される「第39回日本海高岡なべ祭り」の詳細が発表された。この冬、高岡がもっともアツくなる2日間。寒い季節にぴったりの鍋料理を楽しみながら、富山の魅力を再発見してみませんか?
- 今年も開催!高岡なべ祭り!
- 日本海高岡なべ祭り2025とは?イベント概要をチェック
- ぐんぐるが気になる注目鍋メニューTOP5!
- 楽しみ方のポイント:アクセスとプチ情報
- 関連イベントも充実!一緒に楽しもう
- 昨年開催の様子
- まとめ:冬の高岡で温まる旅を!
日本海高岡なべ祭り2025とは?イベント概要をチェック
毎年冬に高岡で開催される「日本海高岡なべ祭り」。
地元産の食材を活かした鍋料理や、各地のご当地鍋が一堂に集結する、寒い冬を温かく彩るイベント。
今年で39回目を迎え、例年以上に充実したラインナップが期待されている。
基本情報
- 開催日: 2025年1月11日(土)・12日(日)
- 時間: 10:30~15:00
- 会場: 高岡駅周辺および中心商店街
- クルン高岡2階デッキ
- ウイング・ウイング高岡
- @パーク(セリオ隣)など
- 料金鍋1杯あたり500円~700円(税込)。
お財布に優しく、いろいろな鍋を気軽に楽しめる。
ぐんぐるが気になる注目鍋メニューTOP5!
高岡なべ祭り2025では、バラエティ豊かな鍋料理が勢ぞろい。
ぐんぐるが注目する鍋メニューを一部紹介!
1. かに汁(有限会社とやまふるさとセンター)
カニのエキスがたっぷりとしみこんだ濃厚な味わいを楽しめる。
1杯:600円
2. 和牛ビーフシチュー鍋(カジュアルダイニングBON)
コク深いデミグラスでじっくり煮込んだ和牛が、口の中でとろける。
1杯:500円
3. 立山ポークのもつ鍋(麺処 煮込亭)
創業33年、もつと言えば煮込亭と言われるほど、県内外から大好評のもつ鍋。
1杯:500円
4. いみずサクラマスの粕汁(レストランデュオ)
射水特産のサクラマスと富山県産の根菜をふんだんに使用した鍋。
1杯:500円
5. 台湾式酸辣湯(塩谷商事株式会社)
台湾式サンラータンは唐辛子を使わずに、酸味と辛味がバランスよく調和した独自の進化を遂げた鍋。
1杯:500円
楽しみ方のポイント:アクセスとプチ情報
アクセス情報
高岡駅周辺で開催されるため、公共交通機関を利用するのが便利。
万葉線のパークアンドライドを活用すると、臨時駐車場に車を停めて万葉線でスムーズに移動できる。
• 万葉線利用者特典: 帰りの万葉線乗車券を無料配布!(9:30~15:00の間)
プチ情報
• 現金払いのほか、PayPay対応ブースもあるため、キャッシュレスでスムーズに楽しめる。
関連イベントも充実!一緒に楽しもう
なべ祭り期間中、高岡の街全体がイベントで盛り上がる。
• 能登半島地震復興応援ショップ
能登名物の干物やカキなどの海産物を販売。地元の特産品をゲットするチャンス!
•岐阜いちごの試食会
岐阜県産の甘いイチゴが無料で試食できます。(※数量限定)
• デジタルスタンプラリー
なべ祭り会場を巡ってスタンプを集めると、豪華賞品が当たるかも?
昨年開催の様子
まとめ:冬の高岡で温まる旅を!
日本海高岡なべ祭り2025は、美味しい鍋料理を通じて富山の魅力を感じられるイベント。
家族や友人と一緒に、美味しい鍋を味わいながら、冬の高岡の魅力を満喫してみてはいかが?