
あのミスドの担々麺をお家で。
こんにちは、ぐんぐるです。
今回は、あのミスタードーナツが55周年を記念して発売しているこちら。

「家で食べるミスドの担々麺」
期間限定・数量限定の発売となるこちら。
近くのミスタードーナツで、偶然見つけたのですかさずGET。
1個390円という絶妙な価格設定(某一蘭のカップ麺より安価)。
ミスタードーナツで食べる麺料理って、なんであんなに美味いんだろうってくらい身体に染み渡る。
そんなミスドの担々麺がどこまで再現されているのか。その辺りもたしかめていきたい。
早速調理していく!

まずはパカっと開封。
麺はノンフライ麺ということで脂っ気なし。



薬味・スープ系は3袋。
かやく入りの粉末スープのみ先入。
残りの液体スープと特製ペーストは蓋の上で温めて後入れとなる。
ちなみに液体スープは辣油ベース、特製ペーストは胡麻ペーストとなっている。
蓋をして5分。(ノンフライ麺ということもあり長めの待ち時間)

こちらが完成した図。
具材は挽肉なので、見た目上は少し寂しい。

ノンフライの麺はツルシコのストレート細麺。
スープの絡みは少し控えめ。
スープには花椒が効いており、胡麻ペーストが良い仕事をしているためコクもしっかり感じる。
完飲してしまうほど、旨味と辛味のバランスが良く完成度も非常に高かった。
まとめ
ミスド55周年記念の「家で食べるミスドの担々麺」。
ミスドファン、飲茶メニューファンなら一度は食べておきたいクオリティのカップ麺だった。
ミスドの店舗でのみ限定発売となっているため、幸運にも見つけた際には是非手に取ってみてほしい。