町中華の黒担々麺が美味すぎた
こんにちは、ぐんぐるです。
今回は千葉県柏市の豊四季駅付近にある町中華へと潜入。
柏から流山おおたかの森へと向かう千葉県道278号線を走っていると目に入るであろうこちらの看板。
『柏創作中華 福福』
福福と書いてぷくぷくと読む、なんとも縁起の良い店名。
店の前の道路を通るたびに気になっていたローカル町中華。
メニュー
本日のランチはお得に色々楽しめる。
結構日によってランチの内容は変わりそうだ。
もちろんレギュラーメニューから選ぶことも可能。
メニューの多さに驚いた。(特に麺料理がかなり充実している。)
本格派のシビ辛コク旨
黒担々麺@950円
今回注文したのは黒担々麺。
赤と黒があったが、個人的に担々麺は黒派。
黒胡麻の浮いた漆黒のスープに、そぼろと白ネギがセンターにドン。
じんわりと麻(シビレ)を感じる深みのあるスープ。
辛さも程よく、何より胡麻ベースのコクと旨みが凄いのでスープを飲むレンゲの手が止まらない。
想像を超える本格派スープはマジで美味い。
麺は少し柔らかめの食感。
スープとよく絡み、ズルズルと啜っていく。
大きなチンゲンサイは、箸休め感覚でかじりついてシャキシャキ食感を楽しむ。
そしてまたすする。
これ、麺大盛りにしてもいいかもな。。って思うくらい麺も進む。
手作り焼き餃子@450円
デカい。
そしてモッチモチの厚めの皮が特徴的な餃子。
食べ応えが凄いので5個でも十分にお腹にクル。
ジューシーな中身とふわっふわモチモチの皮が、ありきたりな餃子とは一線を画す。
耐えきれずにライスを注文。
そしてギルティーとは思いつつ、スープオンザライス!
激うまな黒担々麺のスープを一滴も残したくない。
そんな思いがライスオーダーへと心を突き動かした。
黒担々麺のスープによるライス茶漬け。
これ、マジ美味いので是非真似してみて。
まとめ
千葉県柏市豊四季にて、絶品町中華に出会ってしまった。
店内にはお昼時ということもあり、ひっきりなしにお客さんが入っていたので人気店なのも伺える。
ここの黒担々麺、マジで美味いので是非みなさんもお試しあれ。
アクセス
基本情報
住所
千葉県柏市豊四季204-22
電話番号
047-161-2267
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
第一・三水曜日
駐車場
あり
公式HP
なし