【長崎県へ】
先日、富山県からはるばる遠い九州の長崎県へ訪れた。
北陸と九州はあまりアクセスも良くはないので、往来は非常に少ないと考える。
ふるさとが九州のぐんぐるは、飛行機を乗り継いで長崎へと向かう。
早朝の富山きときと空港へ。
県内に空港があることへの有り難みは、群馬県在住時代のおかげでひしひしと感じる。
今は羽田、札幌への便しかないが、かつて(2000年初期)までは福岡への直行便もあったようだ。
(復活してくれぇぇぇ。。。)
羽田経由で長崎へ。
飛行機の窓から見下ろす雲海はどこか神々しさすらある。
飛行機の乗り継ぎはやっぱり疲れるなぁ。。。
【長崎でカレーランチ】
さて、無事に長崎へ着いたのでせっかくなら美味しいグルメと出会いたい。
そうしてたどり着いたのがこちら。
『カレー&工芸 欅』
長崎の路面電車沿線、住吉町の少し路地に入った隠れ家的な場所にお店はあった。
地元の知る人ぞ知る人気店であり、中でもこちらで食べられるスパイスをふんだんに使用した本格的なカレーが人気らしい。
なんでも、店主は25年ほど前からインドカレーに惹かれて本場の家庭の味を再現しているそうだ。
早速中に入っていこう。
落ち着いたら雰囲気の店内。
昔懐かしい純喫茶のようなイメージ。
店内には店主こだわりのレコードが流れて、ゆったりとした時間が過ぎていく。
これは、、通いたくなる雰囲気ぷんぷんだ。
【メニュー】
ささっとメニューを眺めていく。






【定番のスパイスカレーを】
スパイスカレー・サラダ・珈琲セット@1100円
けやきのカレーは、小麦粉・バターを使用せず
玉葱、人参、トマトなど野菜だけでベースを作
り、ウコン、クミン、シナモン、 など10種類以上のスパイスが入るのでとてもヘルシー。
スパイスカレーは下記の6種類から選ぶことができる。
- チキンとなすのカレー
- ビーフカレー
- ベジタブルカレー
- キーマカレー
- ひよこ豆のカレー
- ポークカレー
どれを食べても間違いなさそう。
今回ぐんぐるが選んだのは、チキンとなすのカレー。
インドカレーの代表的な家庭の味であり、ヨーグルトとなすが自然に溶け合いチキンを美味しくしてくれる。
スパイスがたくさん入っている本格的なカレーなので、滋味深くてクセになる味。
確かにここでしか食べられないこの味を求めてお客さんが足を運ぶのには納得だ。
そんじょそこらの定番カレーとは一味も二味も違う。
【デザートも食べちゃう】
テンションが上がってきたので、デザートにも手を伸ばす。
手作りの本格的なケーキ類も人気を博しているよう。
アップルパイ@400円
ケーキ類の中でもイチオシされたのがこちら。
レーズンと、ごろっとしたリンゴが入っており優しい甘さと甘酸っぱさが良いアクセント。
パイ生地はサックサクに仕上がっており、りんごのとろっとした感触と良いギャップが生まれる。
コーヒーもこだわりがあるそう。
今更ながら、こちらの皿・コップ類は店主の手作り。
味のある器で飲む独自ブレンドの珈琲は飲みやすくて美味しかった。
【アクセス】
【基本情報】
- 住所:長崎県長崎市中園町2-4 岡村ビル
- 電話番号:095-842-3330
- 営業時間:11:00〜21:00
- 定休日:水・木曜日
- 公式HP:【https://www.keyaki-kougei.com/】