【群馬のおすすめラーメンまとめてみた】
群馬に住み始めて、もう1年以上経った。
また、この群馬グルメ~食べ歩き備忘録~を始めて、半年以上が経った。
群馬のラーメン屋もせっせと巡り、気づけば約50店舗ほど訪問できた。
そろそろ一度、自分が「美味しい。大好きだ。」と思ったお店をまとめてみようと思う。
あくまで、私の完全な個人的主観でまとめるので参考程度に見てほしい。
味の感じ方なんて個人差の塊なので、それぞれに好きな味、お店があって当たり前だと思うからだ。
今回はジャンル毎にそれぞれおすすめをしていきたい。(とんこつ:1、塩:1、醤油:1、つけめん;1、二郎系:1、バラエティ3)
※バラエティは、上記のジャンルに分類されないもの
ラーメン屋は以下のように、一度以上訪問したお店の中から、そのお店の代表的なラーメンをおおまかにジャンル分けした。
----------
とんこつ候補:響、みらくる、博多ん丸、博多一番、博多一路、だるま大使、一蘭
塩候補:有坂、まるこう、千思万考、拉麺しのざき、
醤油候補:環七周麺、山岡家、くろまつ、はたお商店
つけめん候補:三日月食堂、和、かもん、中じゅう亭、一合舎、景勝軒
二郎系:大者、伝次平、赤沼、前橋二郎、男気らーめんアカギ
バラエティ:胡麦、城ケ崎、鶴舞屋、湘家、たんきち、達磨堂、石焼ラーメン火山、鶏白湯泡ラーメンたまき、だんだん、辛麺桝本、麺珍亭、トタン屋、屋台ラーメン好、蒙古タンメン、燦鶴、ラーメンキッチンかえで、芝浜、フタツメ、小粋、五味五香、たんさいぼう、おおぎや
-----------
それでは行ってみよう。
- 【群馬のおすすめラーメンまとめてみた】
- 【博多一路:とんこつ】
- 【支那そばまるこう:塩】
- 【自家製麺 くろ松:醤油】
- 【麺屋かもん:つけめん】
- 【自家製麺 大者:二郎系】
- 【らぁめん城ケ崎:バラエティ】
- 【麺処鶴舞屋:バラエティ】
- 【燦鶴:バラエティ】
【博多一路:とんこつ】
View this post on Instagram
博多一路は、なんといってもド濃厚な豚骨スープが特徴。
濃厚でコクがあるスープは、臭みは控えめ。
こってりではあるもののドロドロではなく、粉っぽさもない。
絶妙な加減で提供される豚骨ラーメンは必食だ。
夜しかやってない(18:00〜24:00)ので、注意が必要。
【基本情報】
- 住所:群馬県前橋市下大島町410-7
- 電話番号:不明
- 営業時間:18:00〜0:00
- 定休日:月曜日
- 駐車場:店前に有
- 公式Twitter:【https://twitter.com/777eikt777?s=21】
【支那そばまるこう:塩】
View this post on Instagram
塩ラーメンの名店は群馬に多くあるが、自分が1店選ぶならここ。
カウンター席もすごくおしゃれで女性1人でも入りやすい綺麗な店内。
訪れたら白トリュフオイル付きの「鴨そば(塩)」を絶対に食べてほしい。
ここまで、強烈な旨味を感じられる塩ラーメンのスープには初めて出会った。
トリュフオイルを入れると表情がガラッと変わり、上品に昇華する。
麺も小麦風味が強く、こだわり強し。
【基本情報】
- 住所:群馬県高崎市高関町289
- 電話番号:027-388-1233
- 営業時間:11:30〜14:30、18:00〜20:45
- 定休日:無し
- 駐車場:店前に有
- 公式HP:【https://bedarf-group.com/marukou/】
【自家製麺 くろ松:醤油】
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ブログ記事はこちら➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2020/06/02/123020】
醤油ラーメンが食べたいなら群馬でここは外せない。
ラーメンは、醤油と白醤油の2種類があるがはじめての来店時は、優しい味わいの白醤油から入ることをお勧めする。
こちらもお洒落で落ち着いた店内なので女性1人客でも全然OK。
びっくりするくらい並ぶので、時間帯をずらすか覚悟して並ぶ必要あり。
【基本情報】
- 住所:群馬県高崎市柳川町9-5
- 電話番号:027-388-0309
- 営業時間:11:00〜15:00
- 定休日:月曜日
- 駐車場:無。近くにコインパーキングがあるのでそこを利用。
- 公式Twitter:【https://twitter.com/773kuromatu?s=21】
【麺屋かもん:つけめん】
View this post on Instagram
ブログ記事はこちら➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2020/05/20/223251】
群馬のつけ麺で推したいのはこちらのつけ麺。
濃厚な魚介豚骨スープと、黒胡麻が練り込まれたスープがよく絡む中太縮れ麺。
スープ割りして最後の一滴まで飲み干したくなる必食のつけ麺だ。
【基本情報】
- 住所:群馬県高崎市棟高町1802-17
- 電話番号:027-350-3313
- 営業時間:11:30〜14:30、18:00〜21:00(月曜は昼営業のみ)
- 駐車場:隣接の店舗と共同の駐車場あり。20台ほど。
- 定休日:月曜夜
【自家製麺 大者:二郎系】
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ブログ記事はこちら➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2020/08/30/085607】
群馬でラーメンを語るならここは外せない。
二郎インスパイアの名店であり、行列が出来ていない日を見たことがない。
特徴的なバキボキの固麺と、大者特有のスープは他店に真似ができない芸当だ。
食べれば食べるほどハマっていく体験をぜひ。
【基本情報】
- 住所:群馬県高崎市貝沢町1282-1貝沢町フォーレス伍番館
- 電話番号:不明
- 営業時間:【月、火、木、金、土】11:00〜14:15、19:00〜22:00、【日】11:00〜15:00
- 定休日:水曜日
- 駐車場:店舗前、利根書店一部に有り(60台ほど)
- 公式Twitter:【https://twitter.com/daija712?s=21】
【らぁめん城ケ崎:バラエティ】
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ブログ記事はこちら➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2020/06/14/224123】
特濃な鶏白湯ラーメンが旨い。
限定の辛らぁめんは結構スパイシーで、後引く旨さ。
麺はもちもちシコシコで小麦の風味強め。
アイマスPが店主なので、プロデューサーの皆さんは必ず訪れるべし。
【基本情報】
- 住所:群馬県みどり市大間々町大間々2419-1
- 電話番号:不明
- 営業時間:(水〜金)18:00〜19:00、(土・日)11:30〜16:00
- 定休日:月・火曜日
- 駐車場:第三駐車場まで有。店前の貼り紙を要確認。
- 公式Twitter:【https://twitter.com/ramenjyougasaki?s=21】
【麺処鶴舞屋:バラエティ】
View this post on Instagram
ブログ記事はこちら➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2020/11/04/071141】
群馬で台湾まぜそばならここ。
辛いものが好きな人も大満足。
一度の注文で三度楽しめる。(そのまま、出汁を入れてラーメン風、ご飯を入れて雑炊風)
女性客も多し。
【基本情報】
- 住所:群馬県高崎市飯塚町179-3
- 電話番号:070-2661-4291
- 営業時間:(火曜〜金曜)11:00〜14:00、18:00〜20:00、(土、日曜)11:00〜14:00
- 定休日:月曜日
- 駐車場:有
- 公式Twitter:【https://twitter.com/bgejibguocjx0st?s=21】
【燦鶴:バラエティ】
View this post on Instagram
激辛好きな方には絶対に訪れて欲しい。
辛さの中に旨さが溢れており、汗を拭いながらも啜る箸が止まらない。
もちろん辛くないタンメンもあるので、安心を。
個人的に群馬で辛い麺を啜りたくなったらここが好き。
【基本情報】
- 住所:群馬県前橋市南町2-52-3 西村第一ハイツ
- 電話番号:027-224-5600
- 営業時間:(木〜月)11:00〜20:30、(火)11:00〜15:00
- 定休日:水曜日
- 駐車場:店前に有。狭いから注意。
- 公式Twitter:【https://twitter.com/menya_sankaku?s=21】