【久しぶりの呑龍横丁!】
数ヶ月ぶりだろうか。
前橋の中心街、千代田町に近年できたばかりで盛り上がりを見せている「呑龍横丁」へと訪れた。
以前訪れた際には、「餃子」と「そば」を頂いた。
- ハッスル餃子極
前橋で今キテる呑龍横丁へ!呑龍クラフトビールとハッスル餃子の相性最高!【ハッスル餃子 極(前橋・呑龍横丁)】 - ぐんぐるブログ
- 蕎麦居酒屋山人
呑龍横丁の本格蕎麦屋で一杯。〆で鴨蕎麦食べられるの最高すぎる。。【蕎麦居酒屋山人(前橋・呑龍横丁)】 - ぐんぐるブログ
呑龍横丁には現在14店舗のお店が立ち並ぶ。
ジャンルも様々で、気軽にはしご酒が出来るので前橋には中々ない貴重なスポットなのだ。
【今回は焼き鳥!】
今日の気分は焼き鳥だ。
ってことでやってきたのがこちら。
『やきとり すみっこ』
かわいらしい鶏の暖簾。
呑龍横丁は基本的にカウンター席のこぢんまりとしたお店が多い。
その中でも『すみっこ』は、テーブル席が2つあり店内も広めなので3人以上で訪れた際には、要チェックのお店だ。
【メニュー】
メニューの料金は比較的安め。
軽く一杯ひっかけていくのにちょうど良い。
串焼きのメニューが多いのも高ポイント。
お通し。
切りこんぶとかまぼこだろうか。
丁寧に作られてて良し。
乾杯。
とりわさポン酢@350円
メニューにあったら絶対頼んじゃう鶏わさ。
注文から直ぐに出てくるので、とりあえず頼むべし。
このレア具合で提供できるのは、焼き鳥専門店として新鮮な鶏肉を仕入れることができるからだろう。
しっとりジューシーでわさびの刺激、ポン酢の酸味とバランス◎。
焼き鳥各種
せせり、レバー、ももあたりを頼んだかな。
全部焼き具合もちょうど良く美味しかった。
【希少部位、ちょうちん】
ちょうちん@150円
なんとここ、希少部位のちょうちんがあるではないか。
ちょうちんとは、鶏の「ひも」と「きんかん」を一緒に串にしたもの。
「きんかん」とは、卵になる前の卵黄部分。
「ひも」とは、輸卵管や卵巣にあたる部分。
よって、丸い玉のようなきんかんは、卵黄を凝縮したような濃厚な味わいであり、「ひも」部分はホルモンのような食感。
苦手な方も多いが、個人的には絶品なので『すみっこ』に来た際には是非挑戦してみてほしい。
【アクセス】
【基本情報】
- 住所:群馬県前橋市千代田町3丁目9-12 呑龍横丁内
- 営業時間:17:00〜24:00
- 定休日:日曜日、祝日
- 公式Instagram:【https://instagram.com/donryuyokocho?igshid=YmMyMTA2M2Y=】
- 公式HP:【https://donryu-yokocho.com/】